岩永善信オフィシャルウェブサイト 英語ページへ

岩永善信コンサート

宮城県気仙沼市ギターフェスタ

◆コンサート情報

タイトル 第10回 気仙沼フェスタ(ゲスト出演)
会場 リアス・アーク美術館
〒988-0171 宮城県気仙沼市赤岩牧沢138-5[地図]
日時 7月11日(日) 
13:00〜15:00 アマチュアの部
15:00〜16:00 岩永善信ギターコンサート
16:00〜     公開レッスン
チケット代金 2,000円
主催 気仙沼ギターフェスタ実行委員会(斉藤謡一)
お問合わせ 気仙沼市:090-3753-5275(斉藤)
高田市:090-5355-2555(及川)
FAX:0226-22-7917
◆コンサートレポート・新聞/雑誌記事・アンケート
■コンサートレポート

読売新聞記事●第10回気仙沼ギターフェスタ(主催:気仙沼ギターフェスタ実行委員会)が7月11日(日)気仙沼リアスアーク美術館にて開催された。

「地方アマチュアギタリストに発表の場を!」という斎藤謡一委員長の想いから始まったこのイヴェントは毎年開催され、今では地元はもとより、遠くは盛岡・仙台方面から参加者が集いますます盛況になってきている。

本年は13の個人・団体が参加。日頃の練習の成果を試した。そして第10回目の今回は、ゲストに岩永善信氏を迎えて記念コンサート及び公開レッスンも行われた。参加者と演奏曲目は次の通り。

第一部 アマチュアギタリストたちの宴

1.フレンズ&デスペラード  夏の思い出(中田喜直) ロックアラウンド ザクロック(ビル ヘイリー)
2.高田一彦&三浦喜市   Wake Up One (高田一彦)So Lonley(高田一 彦)
3.及川浩&吉田健     Night and Day(コール・ポーター) Wave(A.C Jobim)
4.熊谷妙蔵         二つのギター(ロシア民謡)
5.荒澤裕子         ロマンス(ヨハン・カルバス・メルツ)中国地方の子守唄(山田耕筰/編曲)
6.岩崎玲一         ラグリマ(タレガ) ブーレ(バッハ)
7.古澤章夫         エン・カント(F・Rスブレアフィコ)闘牛士のマンボ(モンテルデ)
8.及川慎治         アラビア風奇想曲(F.タレガ)
9.小松秀樹         ソレアレス  ブレリアス(ニーニョ・リカルド) コーヒールンバ
10.村上正彦  エストレリータ(ポンセ) マジョルカ(アルベニス) アルハンブラの思い出(F.タレガ)
11.斉藤洋介       Just Friends On Green Dolphin Street
12.ガロート川村     ユリディス(ヴィニシウス)ラメント・ド・モーホ(ガロート)
13.望月麻千       ベネズエラ ワルツbSヤコンブ(A.ラウロ)バーデンジャズ組曲より
                シンプリスタ(J.イルマル) エチュードbS(H.ヴィラ=ロボス)

第二部 プロギタリストによる第10回記念演奏会

   <岩永善信ギターコンサート>

1、組曲ニ短調                 ロベール・ド・ヴィゼー
2、ライオンの行進曲・象・耳の長い登場人物・白鳥   サン=サーンス
3、無伴奏チェロ組曲                ガスパール・カサド
4、天使の死                    アストル・ピアソラ
5、アメージング グレイス             イギリス民謡
6、アメリアの遺言                 カタロニア民謡
7、ラファガ Op.53               ホアキン・トゥリーナ

第三部 プロギタリストによる公開レッスン
  講師:岩永善信     生徒:荒川裕子   他
    当日は参院選挙など様々な行事が重ったにもかかわらず、市内・外から多数の観客が訪れた。回を重ねるごとにレベルアップしてゆくアマチュア、そして、ゲスト岩永氏の見事な演奏とレッスンに来客は皆堪能した。
地方ギタリストの技術向上を目指したこのイヴェントも年々成果が着実に上がっている。今後も継続して行きたい。
<副委員長 及川慎治>

【2010年(平成22年)<現代ギター12月号>より抜粋】

2010年間スケジュールページへ≫
◆各コンサート等に関するお問い合せ、チケット予約はアトレ企画 (okaz@mth.biglobe.ne.jp)でも承ります。◆
Copyright (C) 2008 Yoshinobu Iwanaga. All rights reserved.